令和5年11月1日

また2年間北海道立女性プラザの運営委員を引き受ける事にしました。

社会の多様化は更にすすみ、女性だけの問題ではない事も多くなって来ていますので、レアな父子家庭という立ち位置ではありますが、お役に立てる事があれば協力して行きたいと思っています。

令和5年10月31日 『こども食堂は誰のためか?!』という勉強会に参加して来ました。

北海道でもこども食堂の数は100を超えて来ました。
ただしその運営については様々で、その目的や対応もバラバラです。

そんな中、札幌で最初にこども食堂を立ち上げ運営して来たNPO子どもの未来・にじ色プレイスさんが、これまでの事例をもとに勉強会を開催しました。

行政のスペシャリストの方々とこども食堂の運営者が集まった勉強会となりました。

ひとり親家庭においては有難い場ではありますが、本来は親ではなく子どもたちにとって有難い場であるべきだという事を改めて確認する事が出来ました。


その様子は、北海道新聞にて掲載されました。

令和5年7月9日(日)苫小牧男女平等参画推進センターにて講演

 

苫小牧男女平等参画推進センターの10周年記念企画として「父子家庭の現状について」の講演をして来ました。

皆さん熱心聞いて頂き、またzoomにて参加の方々もおり、質疑応答の時間も会場の時間いっぱいまで盛り上がりました。

父子家庭のシングルパパが抱える悩みや課題は、皆さん現場の生の声に触れる機会がないので、知らない事が多かったようです。

 

シングルパパの子育て環境の改善には、周りのママたちの支援が大きな力になる事が多いので、これからは世の中のママたちに向けた取り組みが大切だなぁと実感しました。

 

今回の講演については、苫小牧の地方紙でも取り上げて頂きました。その記事と講演会後のアンケードも掲載しておきます。

令和4年12月11日(日)15:00〜17:30

パパたちの井戸端会議、イクメン5名とシングルパパ2名で多いに語り合いました。
ㅤㅤ
父親同士で子育てについて意見交換出来る機会って本当に少ないので、とても有意義な時間が過ごせました。
ㅤㅤ
北海道文教大学 発達こども学科教授の吉岡先生にもアドバイザーとして参加頂き、教育的な話も聞けて良かったです。
男社会は、茶話会ではなく「飲み会」ですので、今回はワンドリンク(アルコールあり)にて開催しました。道立女性プラザさん、本来日曜は閉館のところをご理解のもと利用させて頂き感謝しております。
ㅤㅤ

 

皆さん、お忙しい中ご参加ありがとうございました。

死別の父と娘の10年間を描いた映画『ステップ』

公開前にDVDを送って頂きクラウド座談会に招待して頂きました。

コロナウイルスが万円してるので、zoomにてクラウド座談会となりましたが、皆さんいろんな経験をし、様々な知恵を絞って乗り越えて来ています。

正直、映画ではリアルほどの苦労話は出て来ませんし、最後はめでたしめでたしなんですが、あまり触れる機会のない父子家庭にふれるには、良い映画だと思います。公開日が延期となっておりますが、皆さんぜひご覧下さい。

 

公益財団法人 北海道女性協会 女性プラザ運営協議会委員を委嘱されました。

父子家庭のシングルパパ目線で、色々と提案したり企画の共催をしたり出来たらいいなぁと思っています。

平成30年 

 

日本ハムファイターズ球団より「父子家庭」を対象に招待券を頂きました。

SNSを活用して、父子家庭および母子家庭の親子を対象に配布させて頂きました。

ファイターズ、ありがとうございました!!

平成29年7月12日(水)18:00〜19:30

 

昨日、札幌市が民間調査会社へ委託した

 

『女性の活躍に関わるグループインタビュー』

 

にシングルファーザーとして出席して来ました。

 

 

今回は、母子家庭および父子家庭からの声を札幌市長へあげるという趣旨でのグループインタビューで、参加者や内容に関しては情報公開出来ませんが、現状のシングルパパについて私なり思うところを述べて来ました。

ただし残念なのが、今回のグループインタビューも調査会社がまとめて市長へ提出するらしいですが、我々の生の声を届けられる「市長との意見交換会」が、プリントの下にあるように、平日水曜10:30〜なのです・・・

 

仕事も家事も子育てもこなしているひとり親家庭のシングルママやシングルパパがこんな時間に行けると思ってんだろうか??

全くもって形式だけのお役所仕事に感じてしまいました。

平成29年7月8日(土)

 

北海道ネウボラシンポジウム2017

ー妊娠期からの切れ目のない支援を北海道で考えるシンポジウムー

 

にパネルディスカッションにパネリストとして参加して来ました。

 

基調講演

フィンランドのネウボラと日本のこれから

〜子どもと家族に優しい社会になるために〜

             吉備国際大学教授 高橋 睦子さん

パネルディスカッション

フィンランドの家族と支援の姿から日本のライフスタイル変革のヒントを探る

 

パネリスト

吉備国際大学教授 高橋 睦子さん

育児情報誌miku 編集長 高祖 常子さん

北海道シングルパパ支援ネットワークえぞ父子ネット 上田 隆樹

クリーンハウス(株)保育サービス事業部マネージャー 畠山 みなみさん

 

 

パネリディスカッションも、非常に内容のあるディスカッションとなり、会場からも熱心な質問がいくつもありました。

 

フィンランドにて定着しているネウボラをどのような形で日本版として導入するか?

 

まだ行政が動き出している訳ではありませんが、このシステムはすべての子育て世帯に必要なものです。このシンポジウムをきっかけとして良い方向へと繋げて行きたいと思います。

 

主催のNPO北海道ネウボラ代表 五嶋 絵里奈さん、お疲れ様でした。

平成29年6月10日

 

念願だった「釧路鳥取てらこや」に行って来ました。

 

ここは、小学校のPTA会長が「小1の算数が出来ない小3がいる」現状を問題視して地域の有志に呼びかけ、学校だけではなく地域でも学習支援が出来る環境を作りたいとの思いで出来たのです。

 

今では、学校の教諭も教育大の学生もボランティアで勉強を見に来てくれており、当初は小学生だけを対象としていたのですが、卒業した中学生までも宿題を持って集まっています。どこから助成金をもらっている訳でもなく、志のある有志が手弁当でやってる「てらこや」なのです。

毎週20数名の小・中学生が訪れて、8時30分〜10時までは学習タイム。

その後は、日によっていろいろな企画があったり、それぞれが自由に遊んだりしているのですが、この日はオリジナル絵本『おとうさんのたまご焼き』とオリジナル曲の絵本ライブをやらせてもらいました。

新聞社も数社、取材に来てくれましたが、シングルパパを応援する絵本の読み聞かせを、大人も子どもも熱心に聞いてくれました。

 

その後、オリジナル曲「おとうさんのたまご焼き」をみんなで歌いました。

 

今回はギターを持って行ってないので、アカペラでしたが、次回があるならギターを持って行きますね。

 

 

釧路鳥取てらこやのフェイスブックページ

 

こちらもリンクしておきますので、ご興味のある方は覗いて見て下さい。

 

 

 

★お世話になった釧路の皆さん、ありがとうございました。★

平成28年10月10日

 

エルプラザにて行われた

しんぐるまざあず・ふぉーらむ北海道主催の『ひとり親家庭サポーター養成講座』にて、えぞ父子ネットの活動と絵本「おとうさんの卵焼き」のPRをさせて頂きました。

11月18日(水)

J:COM TVの「札幌人図鑑」という番組に出演しました。

 

テレビの収録はすでに終えておりましたが、本日編集されて番組として放送されました。

 

いろんな分野の札幌人を紹介していく企画です。

私は、えぞ父子ネット代表で札幌おやじネットワーク広報担当として出演しました。

 

父子家庭の現状や、おやじの会についてなどインタビューアーの福津京子さんの上手な

リードでお話しさせて頂きました。

 

番組放送後には、ネット上の札幌人図鑑サイトに動画としてアップされますので、見られるようになったら同期リンクからご覧下さい。

11月7日(土)

深川市男女共同参画推進会議市民フォーラムにて講演して来ました。


当日は約90名とほぼ満席でした。

父子家庭の現状や仕事・家事・子育ての両立についてなどお話しさせて頂きました。



とにかく人と繋がる大切さから、お父さんでも参加しやすい「おやじの会」などの話しや誰でも出来るキャラ弁の作り方など、笑いありの講演です。


終了後には、スタッフさんたちとの食事会もあり、その場でもいろんな話しで盛り上がりました。

翌日には、北海道新聞空知版が記事として取り上げてくれました。道新さんありがとうございます。


早くから準備をして来た深川のスタッフの方々、お疲れ様でした。そして、ありがとうございました。

平成27年10月28日(水)

いわみざわ男女共同参画プラン推進市民会議にて講演して来ました。


第8期「女性のためのステップアップ講座」にて

父子家庭の現状と子育てについての講演でした。


休憩をはさんで1時間30分の講演でしたが、皆さんの反応も良くいつものごとく笑いあり、涙ありでお話させて頂きました。



岩見沢の方々、ありがとうございました。

平成27年8月22日(土)父親ネットワーク北海道の第5回交流会に参加して来ました!


稚内・苫小牧・新しのつのおやじの会やそれぞれの活動の報告会が行われまし た。そして、ゲストとして今、全国でも注目されている商店街「発寒北商店街」副理事長の大友さんの事例紹介がありました。


おやじの会や町内会ではなく、商店街の取り組みとして大変ユニークな活動をされていて、今後の活動の新な視点となりました。

平成27年6月20日(土)パパノセナカin北海道に参加して来ました!


NPO法人オトナノセナカ 代表 小竹めぐみさんを講師に迎え、「仕事」「子育て」「夫婦」にまつわる話題をお酒を片手にパパ同士で語り合う全国で大盛況のイベントが北海道にも上陸しました。私もシングルパパの代表として参加し、楽しく意見交換が出来ました。当日は、パパさんだけではなくママさんも、また将来のパパさんも参加されており、いろんな視点からの話が聞けて楽しかったです。

そして、最後はお約束の『パパノセナカ』ポーズです!(笑)

平成27年3月1日(日)札幌エルプラザ


父親ネットワーク北海道主催の「お父さん講座」シングルファーザー編にて、話題提供者として講演して来ました。


まだまだ父子家庭の状況についてはよく知られていないのが現状です。今回は、シングルパパさんやシングルママさんをはじめ、いろんな立場の方々が参加してくれました。また、朝日新聞の記者さんも取材で見えられていましたが、こう言った企画にもお父さんはなかなか参加する勇気がありませんので、メディアに取り上げて頂き広く紹介出来るのはありがたいのです。そうやって、少しずつお父さんたちの敷居を低くして行きたいと思っています。

北海道立女性プラザだより「えるのす」2015.1月号


11月13日に女性プラザ祭2014にて講演させて頂いた内容が記事として掲載されました。父子家庭が抱える問題や現状などを、これからもどんどん情報発信していこと思っています。ただ、今回講演の最後の質疑応で号泣してしまったのが、ちょっと格好悪かったです・・・その場面も記事に掲載されてます(汗)

平成27年1月8日(木)


男女共同参画センターが発行する情報誌「りぷるさっぽろ」の企画にて、「札幌男子の理想と現実」というテーマの座談会に参加して来ました。


いろんな立場の男性との意見交換でしたが、シングルパパとして視点にてお話しさせて頂きました。とても熱く有意義な座談会でした〜

11月13日(木)


北海道道立女性プラザ主催

『女性プラザ祭』にて、父子家庭の子育てや生活について、お話させて頂きました。


皆さん、熱心に聞いて頂き、質疑応答も活発でした。やはりこうした直接お話出来る機会は大切だと実感しました。


9月13日(土)

 

しんぐるまざあず・ふぉーらむ北海道主催

『ひとり親サポーター養成講座』

 

父子家庭の現状という事で、講師としてお話させて頂きました。

皆さん、熱心に聞いて頂きありがとうございました。

 

少しでもシングルパパの現状を伝えて行きたいと思います。

 

 

 

 

平成26年6月1日(日)

 

千歳市で行われたJAL国際マラソン(ハーフ)に、「えぞ父子ネット」として登録して出場し、生まれて初めてハーフマラソン完走しました!

 

えぞ父子ネットの名が初めて世に出ました。(笑)

平成26年4月5日(土)に時計台記念クリニック 女性総合診療センターにて行われた思春期の子の『子育て教室』に参加して来ました。

 

女性総合診療センター長でもあるDr.藤井をはじめ、助産師・臨床心理士・養護学校教諭、そして子育て中の母親や父親もふたり参加し、大変有意義な意見交換が出来ました。

2月22日(土)13:30〜札幌駅北口 エルプラザ

さっぽろ子育てネットワーク主催の『子育て山あり谷あり』に参加して来ました。

 

「思春期こそお父さんの出番?」

 

という事で、父親ネットワーク北海道

 

会長   丸山 修(稚内市立潮見中父親OB会会長)

副会長  吉光 紀喜(札幌市立北野台小学校おやじの会)

 

のおふたりが話題提供者としてご講演され、その後意見交換会となりました。

 

子育てには、正解はない。そんな中でシングルパパが抱える問題点や今後改善を目指したい点、全国父子家庭支援連絡会の活動など話をさせて頂きました。